こんにちは、キャリアコンサルタントの渡邊です。
最近非常に注目度が上がっている「自己肯定感」ですが、高める方法を探している方も多いのではないでしょうか?
僕は普段からキャリアに役立つワークショップやゲームを研究しているのですが、とても手軽に楽しみながら自己肯定感を高める方法を発見してしまいましたのでお伝えしようと思います。
自己肯定感とは?
まずは簡単に自己肯定感のおさらいだけしておきましょう。
自己肯定感とは「ありのままの自分に価値を感じれる事」です。
よく似た言葉に「自己効力感」がありますね。
こちらは「何かができる事によって自分に価値を感じれる事」です。
よく似た言葉のようですが、大きく違います。
例えば、
自己効力感の高い人は「テストの点が高かった。だから自分には価値がある。」と感じていますが、
自己肯定感の高い人は「テストの点が高くても低くても自分には価値がある。」と感じています。
自己効力感だけが高いと結果が悪ければ「自分に価値がない」と感じてしまう可能性があります。
自己肯定感が高いと周囲の声や結果に左右されずに「自分に価値がある」と感じれるんです。
つまり、自己肯定感は無敵のメンタルって事です!
これは、身に付けない訳にはいかないですよね?
もっと自己肯定感について知りたい方や高め方を知りたい方はこちらの記事を参考にして下さいね。
自己肯定感を高めるゲーム「ほめゲーム」
自己肯定感を手軽に楽しく高めるゲーム、その名も「ほめゲーム」と言います。
このゲームは、楽しみながら人を褒める習慣作りをすること、褒めたり褒められたりの経験を積むことを目的に開発されたゲームです。
褒める際に必要な要素をゲーム形式で学び、褒める事と褒められる事を楽しめるゲームになっています。
日本人が自己肯定感が低いのは、否定する事される事が多いのが原因の一つとされていますが、このゲームを繰り返して行う事で相手を褒める事と褒められる事が自然になり、自己肯定感が高まっていく効果がありました。
しかも、自分だけじゃなくて参加者達の自己肯定感を高める事にもなるので、相乗効果もあり2倍、3倍の効果が!!
実際に何度かプレイしてみたのですが、最初は上手くできない方もおられましたが、慣れてくると自然に言葉が出てくる様になり、普段の仕事などで落ち込む事も少なくなったという人もおられました。
一度のプレイで劇的な変化がみられる様な事はなかなかありませんが、継続して続ける事で徐々に効果が表れますので、自己肯定感を高めたい方は是非試してみて下さいね。
「ほめゲーム」の進め方、ルールは?
ルールはすごくシンプルで、勝敗などもありません。
推奨人数は4~6人とありますが、10人くらいでも楽しめました。
手順ですが、
最初のプレイヤーから順番に山札からカードを引き、お題を読み上げます。
お題の例
「あなたは以外の周りの人に、外見的なことを褒めてもらえます。2分間、周りの人は思いついた誉め言葉をどんどん伝えてあげてください。(順不同)」
「めんどうくさい」を良い言葉、ポジティブな言葉に変えましょう。2つ、教えて下さい。」
この様な内容です。
お題を終えたら次の人に交代します。
そして、プレイ時間(推奨は40分)が終了するか、1人が一定枚数(推奨は1人7枚)を引いたら終了です。
コツは、ファシリテーター(進行役)の方が上手にサポートしてあげる事だと思います。
なかなか良い答えが出ない時はみんなで考えてみたり、臨機応変な対応で楽しみましょう。
レベルも2段階用意されているので、段階を追って楽しめます。
社内研修等でも十分使えるクオリティだと思います。
自己肯定感が高い社員ばかりになれば素晴らしい会社になりそうです。
まとめ
以上、自己肯定感を手軽に高めるゲーム「ほめゲーム」を紹介させて頂きました。
・「ほめゲーム」は繰り返し行う事で自己肯定感が高まっていくゲーム。
・ルールはシンプルで、誰でも楽しみながら自己肯定感を上げる事ができる。
・クラスや社内のメンバーでやっても効果的。
・ファシリテーション(進行役)が上手にサポート。
本当に内容が良かったので、定期開催のイベントにしようかとも検討中です。
その際は是非とも遊びに来て下さいね。
それでは、また!